2013/03/26

小学校で牛乳を配給

ミャンマーでは給食制度はないが、326日付Myanma Alinnによると、健康増進と登校を促すため小学校で3年間牛乳を与えるとのことだ。この計画はスウェーデンに本拠を置く会社の協力により行われるとのことで、2013-14年度学期から開始される。ヤンゴン、マンダレー、ネーピードーの小学生約4万人に、毎日200mlの牛乳が与えられるそうだ。

ミャンマーでは練乳は別として乳製品をそれほど摂取しないが、乳製品が健康に良いことはメディアを通じて政府も国民教育を行っており、畜産業の振興にも力を入れている状況だ。

戦後コメ文化の日本でパンと牛乳の給食が導入され、まず子供達がパンや乳製品の美味しさを知った。子供が大人になり今や日本人はパン大好き国民となり、小麦を大量に輸入している。乳製品もすっかり日常の生活に定着した。ミャンマーでも子供達がまず乳製品の美味しさを知り、いずれ乳製品の大市場へと変わっていくことだろう。

2013/03/22

ミャンマーの外貨兌換券、2013年4月から段階的廃止

ミャンマーでは長いあいだ、現地通貨のチャット、米ドルとともに外貨兌換券(FEC)という通貨が使われてきた。かつては空港で米ドルからFECへの強制両替が行われたり、FECでしか支払いができないものがあったりと、政府に直接外貨が入る仕組みになっていた。

しかし現在のミャンマー政府は国際的な経済・金融システムを目指して昨年より為替制度を管理変動相場制に変更し、国内の両替規制を緩和してきており、FECはもはや不要なものとなっていた。  
322日付Myanma Alinnが報じたミャンマー中央銀行からの公告によると、201341日から630日の90日間に銀行口座に米ドルかチャットで入金するという方法で両替・回収し、71日からは使用できなくなるとのこと。ただし、この期間に何らかの事情で両替できなかった者は201371日から2014331日まで特例として両替が可能だが、理由が必要とのこと。20144月以降は完全に両替ができなくなる。

2013/03/13

Sunkistブランド飲料、ミャンマーで生産販売

313日付Myanma Alinnによると、Sunkistブランド飲料をMyanmar Beverage Companyがミャンマー国内で生産し、Myanmar Distribution Groupが販売を行うとのこと。

中国元、タイバーツ、ミャンマーで両替可能に

313日付Myanma Alinnによると、ミャンマー中央銀行は今月末ぐらいに中国元とタイバーツを合法的に両替できるよう準備しているという。現在、銀行での両替はユーロ、米ドル、シンガポールドルが可能だ。  

これまでタイ国境の町ミャワディー、タチレクなどではタイバーツがミャンマーチャットの代わりに使われており、非合法な両替により問題が起きていたとのこと。中国元とタイバーツの両替が合法化すれば銀行での両替が可能になる。

2013/03/12

ミャンマー産の米、日本へ

312日付Myanma Alinnによると、ミャンマー産の米は韓国、ロシアの他、日本へも今年5月初めに初めて輸出されるそうだ。今回日本に輸出される米は5千トン、1トン当たりUS$490で入札され、三井物産が購入するという。

ミャンマーは2012-13年度、米の輸出目標を150万トンとしており、現時点で160万トンを超えているとのこと。

2013/03/11

『ビジネスと生活の使えるミャンマー語』Amazonにて販売開始

拙著『ビジネスと生活の使えるミャンマー語』をAmazon.co.jpにて販売を開始しました。ビジネスと駐在者向け、初級~中級のミャンマー語会話本です。ミャンマーに行かれる際はぜひお役立てください。